2011年04月16日
スワヤンブナート☆

『地球の歩き方』の表紙になってます
スワヤンブナートに
行ってきました~

なんと
同じアングル発見

スワヤンブナートの説明
2000年前、文殊菩薩が建立したと言われている白く美しい仏教ストゥーパで、カトマンズの中心部から西へ3Kmの小高い丘の上に位置しています。ストゥーパに描かれた世界を見渡す目は、私たちを優しく包んでいます。野生のサルが多く住みついているため、モンキーテンプルとも呼ばれています。
1979年ユネスコ世界文化遺産に登録されました。
長い階段をひたすら上り

途中で発見
説明にもある通り
可愛いおサルいました
親ザル


こちら子ザル

景色がとても良かったです


スワヤンブナートに
行ってきました~

なんと


スワヤンブナートの説明
2000年前、文殊菩薩が建立したと言われている白く美しい仏教ストゥーパで、カトマンズの中心部から西へ3Kmの小高い丘の上に位置しています。ストゥーパに描かれた世界を見渡す目は、私たちを優しく包んでいます。野生のサルが多く住みついているため、モンキーテンプルとも呼ばれています。
1979年ユネスコ世界文化遺産に登録されました。
長い階段をひたすら上り

途中で発見

説明にもある通り
可愛いおサルいました

親ザル

こちら子ザル

景色がとても良かったです


Posted by Puan at 15:46│Comments(0)
│☆ネパール☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。